八戸を魅力ある街に!地域密着型の行政書士です!

行政書士 若林五郎

登録番号:T-7810635071788

相続手続きサポートサービス

煩雑で面倒な相続手続き、専門家にお任せ下さい

当事務所は、東証プライム上場企業で1984年創業の株式会社鎌倉新書が運営している「いい相続」提携行政書士です。
≫いい相続「行政書士若林事務所」のクチコミ

相続が発生した方へ

相続手続き、、、何から手を付けて良いか分からない。という方がほとんどです。
相続手続きをお任せいただく際に、まずは着手するのが「お亡くなりになられた方の出生から死亡までの戸籍の収集」です。
この戸籍の収集から各種手続き完了まで、以下の通りご提案させていただきます。

業務内容報酬額(税込)
戸籍収集(5名様まで)27,500円
戸籍収集/追加1名につき5,500円
法定相続情報一覧申出~受領22,000円
財産目録作成16,500円
遺産分割協議書作成
 遺産総額1000万円以下66,000円
 同 1000万円~3000万円88,000円
 同 3000万円以上110,000円
金融機関残高証明書取得5,500円
金融機関解約・払戻し等22,000円
生命保険金払戻し・名義変更等22,000円
不動産関連帳票調査16,500円
信用情報機関調査22,000円
不明相続人調査55,000円

※金融機関の残高証明書取得、解約、払戻し、名義変更および生命保険金の払戻し、名義変更等につきましては、1金融機関・1保険会社あたりの手続き代行料となります。
※戸籍収集や郵送費および残高証明取得費等の実費は別途となります。
※不動産登記が必要な場合、登記費用(司法書士費用)および登録免許税を提示させていただきます。
※相続税申告が必要な場合、提携する税理士の見積書を提示させていただきます。
※不明相続人調査において、当該相続人の所在等について情報開示できない場合がございます。

相続手続きサポートの流れ

〇相続人の特定

相続手続きに必要な戸籍の収集からお手伝いさせていただきます。

戸籍収集により相続人が誰であるかを公的書類にて特定します。

○ 財産調査

財産を特定しなければ、遺産分割協議の話合いが進まない為、戸籍収集と同時進行で故人の財産調査を行います。

○ 相続人への報告・打合せ

相続人および遺産が確定しましたら、その内容を依頼者にご報告いたします。

報告内容に基づいて相続人間で、遺産分割内容についてお話合いいただきますが、適宜補足的なアドバイスをさせていただきます。

○ 遺産分割協議書作成

相続人間の話合い結果に基づいて遺産分割協議書を作成いたします。

遺産分割協議書へは、不動産に関してのことはもちろん、金融機関の払戻金や生命保険金や有価証券並びに動産等、後々のトラブル防止等の観点から被相続人の遺産の全てを記載させてたいだくことをご提案しております。

また、「故人のお墓を誰が管理していくか」等も記載します。

○ 各種相続手続き

遺産分割協議書への署名押印が完了しましたら、その内容に基づいて手続きを代行させていただきます。

相続税申告が必要な場合は提携する税理士と連携し、不動産登記等が必要な場合は提携する司法書士と連携して業務にあたります。

○ 業務報告

すべての相続手続き完了までに3か月程度の期間を要する場合もあります。

依頼者にしてみれば、手続きの進捗状況が分からないと思いますので、2週間に一度業務報告させていただくようにしております。

○ 業務完了報告

すべての業務が完了しましたら、関係資料と一緒に業務完了報告いたします。

取得した戸籍一式、遺産分割協議書、金融機関の払戻票、不動産登記完了証等をお渡しして、すべての業務完了となります。

○ 最終精算

業務着手前に見積書を提示いたしますが、戸籍取得費や郵送費は実費を概算計上しております。

全ての業務が完了しましたら、実費計上した請求書を提示してお支払いいただきましたら、本件相続手続きサポート業務は完了となります。

各種パック料金サービスのご提案

[プラン1]戸籍収集+法定相続情報一覧

戸籍収集と法定相続情報一覧申出~受領をご依頼いただいた場合の通常料金
通常料金49,500円(税込)41,800円(税込)で対応いたします。

[プラン2]プラン1+財産目録

上記プラン1に財産目録を併せてご依頼いただいた場合、

通常料金66,000円(税込)45,800円(税込)で対応いたします。

無料で出張相談も実施中!!

パック料金の詳細や相続手続きなどについて、何かご不明な点等ございましたら、お電話もしくは無料相談フォームからお気軽にご連絡ください。
相談料無料ですので、何なりとご相談ください。

  • サイト管理者の紹介

行政書士 若林五郎

青森県八戸市近郊で相続手続きを専門家に依頼したいという方、まずはお電話下さい。お電話であっても手続き等の詳細について、しっかりとご説明ご案内させていただきます。

投稿日:2018年10月30日 更新日:

Copyright© 行政書士 若林五郎 , 2025 All Rights Reserved.